色々な経験、感性をこの2ヶ月で得る事ができました。
スタンダードコースコース 4人部屋 8週間

留学前の、お仕事や経歴について
定時制高校を卒業後、小さい街のラジオ局でパーソナリティーをしていました。1年4ヶ月間パーソナリティーを務めていましたが、「大きい局に入りたい」と次第に思いようになり、挑戦するにあたり、英語を話せるように、そして色々な経験をし感性を高めたい。と思い、セブ島留学に来ました。
海外での英語留学を検討するようになった理由
日本にも英語を学べる学校はあり、そちらも検討しましたが、せっかく学ぶのであれば、私生活でも英語に触れられる海外に行ってしまおう!と思い、海外留学に挑戦しました。
フィリピン留学について知り、興味を持ったきっかけ
TikTokでのフィリピン留学の発信を拝見し興味を持ちました。
フィリピン、セブを留学先として選ばれた理由
フィリピン留学は値段が他国の留学と比較した際、とても低価格で挑める事、そしてマンツーマンレッスンが主流である事に惹かれました。
学校の決め手について
・留学でかかる費用が比較的低価格でありがたい。
・日本人オーナーで部屋の雰囲気などが良かった。
・学校の食事が美味しい。
・他の学校と比較した際生徒の人数が小規模で、大人数が苦手な私にはピッタリだと感じた。
学校に対する満足度は?(1~100点で)
90点
授業や先生について印象に残っていること
先生方のリアクションがとても良く、「先生たちともっと話せるようになりたい」「今日の出来事次の授業でどうやって話そう!」と、英語を学びたいという意欲に繋がりました。また、自分自身の学力と向き合った際に気持ちが落ちてしまった時、励ましの言葉やポジティブな言葉をかけて下さりと、先生方のおかげでとても前向きな気持ちになれました。
フィリピン人講師の発音や教え方について
私が伝えたい事を理解し、正しい文章に変えてくださったり、教えて欲しい単語や文法などを訪ねた際は丁寧に教えてくださいました。
他生徒(外国人生徒・日本人生徒)との共同生活について
4人部屋での生活でしたが、英語を学びに来たという同じ目標の仲間が身近にいる安心感や同じ部屋だからこそ間近で見える仲間の頑張っている姿に刺激を受け、自分自身もがんばろうと思えるそんな生活でした。
寮生活(部屋設備や食事)について
日本人オーナーという事もあり、トイレットペーパーが流せる。シャワーの水圧が良い。洗濯機がある。白基調の部屋である。など、日本とのギャップなどを特に感じることなく、とても快適な生活をさせていただきました。
そしてなにより、学食が美味しかったです。今日の学食はなんだろう。と毎日の楽しみのひとつにもありました。
フィリピン・セブ島について
学校でツアーにとても参加しやすい環境でした。ボホールアイランドや、ジンベイザメと泳ぐことの出来るオスロブのツアーに参加しましたが、学校の外に出て知ることのできるフィリピンの街並みなど全てが印象に残っています。日本では見られない光景や、体験などが出来、休日も充実した時間を過ごす事ができました。

フィリピン留学の費用対効果は?
物価は日本と変わらないくらいだと感じました。
留学を終えて、今後のプランは?
色々な経験、感性をこの2ヶ月で得る事ができました。帰国後は、この二ヶ月間で得た物もプラスにし、自分の目標としていた、大きいラジオでのパーソナリティーとしての挑戦に積極的に励みたいと思います。
フィリピン留学を検討している方にアドバイス等
海外留学 と思うと少しハードルを感じるかもしれません。私も最初、留学を決めたものの、近づいてくるうちに正直楽しみよりも不安な気持ちがありました。ですが、とても手厚くサポートしてくださる、学校や仲間との出会いで本当に楽しい留学生活でした。 違う年齢、職業、出身地の方がセブ島で出会い一緒に学ぶ。英語の知識だけでなく、経験や人との出会いも広がりました! 私自身の目標として英語に触れたい。1文でも一言でも話せるようになりたいと思いやってきた留学でしたが、何よりも” ここに来て2ヶ月過ごした”という事実が自分の自信にもつながりました!セブ島留学おすすめです!
スターゲート職員(日本人、フィリピン人)の対応は如何でしたか?
日本人スタッフの方がいらっしゃるため、相談などもしやすい環境でした。とても丁寧に迅速な対応をしてくださって有難かったです。
