「セブ島留学のホットシャワーのお湯がちょろちょろ…?」その悩み、Stargateなら大丈夫!
「フィリピン留学・セブ留学でもホットシャワーが使える」と聞いていたのに、実際にはお湯がちょろちょろしか出ず、寒い思いをした…という声をときどき耳にします。
しかし、セブ島語学学校Stargate(スターゲート)なら大丈夫!
日本とまったく同じとはいきませんが、スターゲートでは、熱いお湯が十分な水量で使えます。
Stargateのシャワー&トイレ
さらに、スターゲートならトイレに紙が流せます。
セブ島留学の意外な落とし穴?トイレに紙を流せない問題をスターゲートで解決!はこちら
①フィリピンで使われているタンクレスのホットシャワーとは?
低所得者層が多く、一年中暖かいフィリピンでは、一般家庭にホットシャワーがないケースも少なくありません。
また、一般家庭にホットシャワーがある場合でも、タンクレスの電気式瞬間湯沸かし器であることがほとんどです。
これは壁に取り付けられたコンパクトな加熱ユニットで、水が通過する瞬間にお湯に変える仕組みです。
- 必要なときだけ加熱するのでタンク不要
- 電源を入れて約10秒でお湯が出る
- 安価で設置が簡単(1万円前後~)
- 水圧が弱め
このタンクレスの電気式瞬間湯沸かし式のホットシャワーを、学生寮で採用している語学学校は多いです。
(高価格帯の学校を中心に、十分な湯量のホットシャワーがある学校もあります。)
タンクレスのホットシャワーは安く設置できて、一見便利に見えますが、実際には「水圧が弱い」「水量を多くするとぬるいお湯しか出ない」といったこともあり、快適とは言えないケースがあります。
それでもフィリピンの一般家庭では十分で、正直なところ、フィリピン生活18年目の私から見ても、このタンクレスタイプで生活していた時期は長くありますし、自分であれば問題ないです。
しかし、一般的な日本人の感覚では物足りなく感じる方は多いと思います。
また、曇りや雨の日はフィリピンでも涼しく、熱いシャワーをしっかり浴びたくなることもあるでしょう。
②Stargateのホットシャワーはここが違う!
Stargateの学生寮のホットシャワーも電気式ですが、タンクを備えた給湯方式を採用しています。
バルコニーに設置された給湯タンクであらかじめお湯を温めておくため、十分な量の熱いお湯が安定して使えます。
上の写真のように、電源スイッチの操作方法は日本語をはじめ、各種言語で説明書きがあります。
使用方法も簡単で、シャワーを使う5~10分前に電源を入れるだけです。さらに熱々のお湯を希望する場合は、もう少し早めに電源を入れておくと安心です。
フィリピン留学の中でも人気のセブ地域にある低中価格帯の語学学校の中で、このようにしっかりとお湯が出る設備を整えている学校は限られています。
Stargateのシャワー&トイレ
③ホテル寮や高価格帯の学校なら、もっと快適?
高価格帯の学校であれば、よりモダンで豪華な設備が整っている場合もあると思います。
さらに高価格なホテルを利用した寮であれば、バスタブ付きの部屋が見つかることもありそうです。
(ただし、1泊5,000円前後の安価なホテルでは、タンクレスタイプのシャワーしかない場合もあるので、「ホテル寮」というだけで安心するのは危険です。)
Stargateはセブ島の語学学校の中では低~中価格帯に位置しながら、多くの方にご納得いただけるレベルの設備をご用意しています。
Stargateでは高いホテルのような、きめ細やかなサービス提供ができているとは言えないので、週2回の掃除サービスがついたマンション・アパート程度とお考えいただけると、ちょうどよいイメージになるかと思います。
できるだけ費用を抑えてもらいながら、安心で快適な留学生活を実現していただけるよう心がけています。
※2025年1月時点の参考価格
④まとめ
Stargateは、通学不要の内部寮のみで運営している低中価格帯の語学学校です。
Stargateは内部寮制! 外部寮との違いと、安心・快適な内部寮の魅力を解説
その中でも、給湯タンク付きのホットシャワーがあります。
さらに、スターゲートならトイレに紙を流せます。
セブ島留学の意外な落とし穴?トイレに紙を流せない問題をスターゲートで解決!はこちら
セブ島には、スターゲートよりも安価な学校も少しはありますが、設備面ではかなり目をつぶらなければならないことが多いと思います。
逆に、価格を大きく上げればスターゲートよりも設備の整った学校もあるはずです。
スターゲートは、日本のように細部まで完璧な設備とはいかないものの、初めての海外生活や英語学習をする方にも、ご満足していただけるような、コストパフォーマンスの高い学校を目指しています。
ちなみに、スターゲートの屋上にはプールがあり、泳いだ後はプール脇の個室内の水シャワーで流して、十分に拭いたあとにお部屋にお戻りいただくようになりますが、その後、自分のお部屋で温かいシャワーを浴び直すという使い方ができます。
これはセブ島での留学生活の中では、小さな贅沢な時間といえるかもしれません。